-
沖縄県の地域づくり×助成金サイトについてのご案内
沖縄県の助成金情報やイベント情報などをわかりやすく取り上げてあるサイトです。 wao41.pdfダウンロード ▶ Wao41のサイトはコチラ -
11期生第5回講座 魅力ある地域づくり(自治会)の取組
11期生向け第5回講座を開催しました。 日時:10月15日(木)19:00~21:00講師:百名区長 葛原敏弘氏 講座内容は以下の通りです。 〇私のプロフィール〇百名区の行事〇区内の美化作業〇区民総会〇久高島のみなさんとの交流会〇区長会で奥武島ハーリーに!... -
10期生第5回講座 「届く」ための情報発信とチラシ作り
10期生向け第5回講座を開講しました。 日時:10月7日(水) 19:30~21:00講師:ストリズム 金城 良治さん 講座内容〇ストリズムのお仕事〇キャッチとは〇キャッチコピー〇ワーク:言葉の温度の上げ方〇情報発信は後回しにしがち〇市民大学で自分がやってみた... -
11期生第4回講座 国際人材の育成
11期生向け第4回市民大学講座を開催しました。 ※第3回市民大学講座は新型コロナウイルスの影響により中止になりました。 実施日 :9月17日(木)参加人数:20人講座内容:国際人材の育成講師:オキナワインターナショナルスクール校長/理事長 知念 正人... -
10期生第4回講座 リーダーシップとフォロワーシップ
第4回講座を生徒向けに公開しました。 9月9日を予定しておりました10期生向けの第4回講座は新型コロナによる県内独自の緊急事態宣言の影響もあり日程通りに開講できなかったため講師に協力していただき講座動画という形で市民大学生に公開しました。 -
第4回 ムラヤー学習会
地域資源を活かしたまちづくり・「尚巴志塾」事業とマップ集について・ 地域資源の活用事例「仲村渠稲作会」の活動 令和2年11月5日(木) 南城市役所 1階大会議室講師 まちづくり推進課 大城洋介 主任主 「尚巴志塾」事業とマップ集について 【内 容... -
第3回 ムラヤー学習会
協働のまちづくり ~10年の足跡~ 令和2年10月5日(月) 南城市役所1階大会議室講師 つきしろ自治会長 新城 辰夫 つきしろ自治会長として10年余。地域の活性化と住民の福祉の向上に尽力されている新城辰夫氏に講演して頂きました。「空地対策」「... -
11期生第2回講座 南城市の漁業&久高島の歴史文化体験ツアー
第2回講座を開催しました。 日時:7月19日(日) 8:00~14:30ごろ場所:知念漁業協同組合・久高島 【スケジュール】8:00~ 行程確認8:40~ マグロの解体ショーの開始 その後一般セリの開始 漁港内見学11:00~ 安座真港~徳仁港(久高島)12:10... -
第2回 ムラヤー学習会
自治会への助成金について 令和2年7月6日(月)南城市役所1階大会議室 対象:南城市内の区長・自治会長出席人数 :53人(71人中) 講 師:まちづくり推進課 豊見本 勝 係長 大城 盛直 主査 コロナ感染防止のため、会場を従来の2倍の広さにして、入場... -
10期生2年次 第2回講座 「アイデアの出し方」
11期生向け第5回講座を開催しました。 日時:2020年7月8日(水) 19:30~21:00場所:南城市役所 2階 共有スペース講座内容:アイデアの出し方 講座のスケジュール1,本日の流れ ➀広報なんじょう誌面モニターの協力願いについて ➁本日の講座について2...