

なんじょう♡市民大学は、市民が主役の南城市の実現に向けて、市民と行政がともに力を合わせて活動するための市民リーダー育成を目的としています。地域の今ある課題を解決したり、魅力を発信したりとアイデアをカタチにしていくための知識やノウハウを学びます。
☞市民大学の開講期間は2年間


南城市の地域の魅力や課題を知り、チームで想いを共有し、まちづくりに関わる講座を受け、実践に向けたアイデアを固めていきます。


1年次のアイデアを形にしていくための手法やノウハウを学び、アイデアをさらにブラッシュアップして実践し、活動発表を行います。

過去参加者の声

「こんな南城市になったらいいのに」を「こんな南城市にしてやろう!」に変えるのが市民大学です。誰かがやるのを待つのではなく、自分自身で行動し、仲間たちと一緒に実践していくこと。その中で得られる一番大きなものは、人と人とのネットワークです。一生ものの出会いが、今の私を支えています。
<市民大学1期生 金城良治さん>

南城市に引越して来てすぐに飛び込んだ【なんじょう市民大学】。
1年目は「吸収」、2年目は「行動」の素晴らしい学生生活でした。
南城市について知識が増えただけでなく、誰一人知り合いがいなかった南城市に沢山の友人ができ、何でも話せる仲間ができたことは大きな宝物になっています。
市民大学の学びで得られたことが、今現在の仕事にも結びついています。
<市民大学8期生 藤原明美さん>
過去参加者の声

「こんな南城市になったらいいのに」を「こんな南城市にしてやろう!」に変えるのが市民大学です。誰かがやるのを待つのではなく、自分自身で行動し、仲間たちと一緒に実践していくこと。その中で得られる一番大きなものは、人と人とのネットワークです。一生ものの出会いが、今の私を支えています。
<市民大学1期生 金城良治さん>

南城市に引越して来てすぐに飛び込んだ【なんじょう市民大学】。1年目は「吸収」、2年目は「行動」の素晴らしい学生生活でした。
南城市について知識が増えただけでなく、誰一人知り合いがいなかった南城市に沢山の友人ができ、何でも話せる仲間ができたことは大きな宝物になっています。市民大学の学びで得られたことが、今現在の仕事にも結びついています。
<市民大学8期生 藤原明美さん>
なんじょう♡市民大学 Q&A
なんじょう市民大学16期生の応募についてはこちらの下記のページからご覧いただけます!
市民大学16期生募集詳細ページ
なんじょう♡市民大学に関する記事